富美家のうどん mamoru 2019年4月2日 こんにちは。いつも有難うございます。『富美家』のうどんをご存知ですか。?超美味しいうどんがご家庭で作れます。お好み焼きもあります。現在ではネットでは買えないみたいですが、都内のデパートで取扱しているみたいですね。お勧めの 続きはこちら
新元号 mamoru 2019年4月1日 こんにちは。いつも有難うございます。今日は日本中が注目した新元号が発表されました。朝の報道番組ではいろいろと予想がされていましたね。新しい元号は『令和』。万葉集からの出典とのこと。日本古来の文化や思想から選ばれたとの想い 続きはこちら
松本市美術館 mamoru 2019年3月30日 こんにちは。いつも有難うございます。3月末ですがまだまだ寒い日々が続きますね。草間彌生さんの出身は松本市。その草間さんデザインのオブジェがお迎えする「松本市美術館」に行ってきました。草間さんの作品の他に沢山の作品が展示し 続きはこちら
小布施の街 mamoru 2019年3月29日 こんにちは。いつも有難うございます。小布施に寄ってみました。小布施は15年以上前に古河YEG現役の時に視察研修で訪れた街です。歴史を感じる街並みと栗が有名です。前回同様「北斎館」に行きました。葛飾北斎の絵は大好きです。昔 続きはこちら
長野県の旅 mamoru 2019年3月28日 こんにちは。いつも有難うございます。先日のお休みに長野県に行ってきました。行きたかった美術館や以前行ったことのある街にも寄ってきました。今週は少しご紹介したいと思います。長野県の有名なお寺といえは「善光寺」「牛にひかれて 続きはこちら
古河ブランド mamoru 2019年3月27日 こんにちは。いつも有難うございます。『古河ブランド』ってご存知ですか。実は私も最近知ったのですが古河ゆかりの優れた産品として認定された品目だそうです。さっそく『桃林花』というミヤト製菓様のかりんとうを購入してみました。ミ 続きはこちら
夜ご飯 taiyosya-staff 2022年11月30日 こんばんは☆太洋舎ヤオコー大堤店の鯉沼です。 先日の夜ご飯に久喜市にある炭火亭さんへ行ってきました!やっぱり美味しい!お腹いっぱい頂いてきました! 続きはこちら
山梨へ taiyosya-staff 2022年11月29日 こんばんは。太洋舎イオン古河店の小林です。 先日、山梨へ行ってきました。山梨県立美術館ではミレーの代表作を観賞し、日本庭園の紅葉も見事でした。富士山も見えましたよ🗻 近くの武田神社へお参り。11月は七五三 続きはこちら
箱根湯本♨️ taiyosya-staff 2022年11月27日 こんばんは。太洋舎イオン古河店の村上です。 先月、箱根湯本に行ってきました。小田原城址公園を観光したり、箱根湯本では、お目当ての湯葉丼を食べたり、川岸の散策が気持ちよかったです🍂 次の日は箱根登山鉄道に乗 続きはこちら
珈琲問屋 taiyosya-staff 2022年11月26日 こんにちは 太洋舎オータニ店 柏原です。 一年に何度かある頂き物の御返し。 最近よく利用するのがこちらのコーヒー。色々種類があり その時々で組み合わせを変えて貰ってます。こちらの問屋さん 紅茶専門店もあって私はそちらです 続きはこちら
干し芋🍠 taiyosya-staff 2022年11月25日 こんばんは。太洋舎あかやまJoy店の岡部です。 冬になると必ず食べたくなるものの1つに干し芋があります! こちらの干し芋は、しっとりとしてやわらかく美味しかったです!! 続きはこちら
千両つむぎめん taiyosya-staff 2022年11月24日 こんばんわ太洋舎オータニ店の塚田です。筑西市の麺工房にしむらさんの千両つむぎめんを頂きました。細麺、太麺うどんの詰め合わせで細麺はとても細いのにコシがあってモチモチとしてとても美味しかったです! 続きはこちら